曖昧テクノロジー

某高専の専攻科出身会社員.未熟のエンジニア.業務の内容は生産設備の制御担当.電気図面の確認やラダーの設計、修正がメイン.自分のやりたいことや,自分の環境で再現したことの説明.商品の紹介、プライベートの記事も記載していく予定.DELLアンバサダーの活動も行います.

ポーターのカバンを買った話

どうも、しのです。

 

最近になって出張が増えてきて、

どうしてもカバンが小さく感じました…。

 

元々は13リッター程度のビジネスバッグ

正直、パソコン、財布

ちょっとしたものを入れたら、すぐに容量はいっぱいに…。

衣類のためにもう一つカバンを用意するのも面倒なので購入を決意…!

 

そこで買ったのが、ポーターの2wayリュックサック トートバッグ 

お値段は2万円とちょっとお高め(ビジネスバッグでは安い方か??)

 

正直なところでいくと、

好みは分かれるので、気に入れば買ってもいいかもという程度。

 

いいところ

•カバンチャックで大きく開く

 スーツケースのように開くので荷物は詰めやすい

•容量が大きい

 PC2台+泊まりのものを入れてもまだまだ余裕

 

微妙なところ

•収納が少ない

 1番大きい場所には、一つの仕切りしかない

 そのまま入れると、中で散らばる…

   バックインバックで収納を増やして対応すれば解決しますが、追加で購入の必要あり

•クッションが少ない

 PCがダメージを受けないか不安

•オープンポケットの使い道

 今はエコバッグ入れてます。でも、いつかなくなってそう

 

まぁ、いろいろありますが意外と気に入っていますし、バックインバックを自宅に置けば旅行にも使えて便利だなと思っています。

 

興味がある方は是非買ってみてね!

 

※送りつけ詐欺の被害にあいましたので、必ずAmazonで購入する場合は配送元を確認してください

 

ポーターのバック

https://amzn.to/3S0DTcu

 

バックインバック

https://amzn.to/3k8ckkN

一歳の娘と帰省(新幹線の始発旅)

どうも、曖昧テクノロジーのしのたんです。

 

長らく放置してしまい、申しございません。

その間に自分の結婚と第一子誕生、なんなら一歳になりました。

 

久しぶりの帰省ともあり、ドキドキの1日…

 

朝4時に起きて人の少ない時間に出発を計画…!

 

6時頃の新幹線で実家に向かい移動…

流石にサラリーマンが多くて、騒いだら大変だなと思いながら…

車内販売のコーヒーをすする…

(嫁がサンドイッチを購入、娘もちょっともらう)

あぁ、朝のコーヒーはうまい…

 

幸い、泣き出しもせず東京までは無事に到着

今回は授乳室を利用せず、そのまま行けた!

のぞみの場合は11号にあるので、車掌さんに声をかけて使えるか相談してみるのもありですよ!

 

そんなこんな、約5時間にわたる移動は幕を閉じた…。

 

今回の反省

○傘は折り畳みにしてなるべく手荷物を減らす

○子供の寝かせるタイミングと寝やすい環境を上手く作る

○写真を撮る

○お土産売り場が朝早すぎて開いていない

 

今回はこの辺りで失礼します。

写真がないのは本当に反省です…。

皆さんも感染対策に気をつけて移動してください。

 

育児のお悩み気軽にコメントください!

正解はわかりませんが、うちではどうしてるなどコメントさせていただきます!

 

ご安全に!!

 

【失敗】Macbook Pro13 買うタイミング間違えた

完全にMacbook pro13を買うタイミングを間違えた、曖昧テクノロジー管理人のしのです。

 

最近、新型のMacbook Proが発表されたんだが、まさかその前に買ってしまったあほな人間。できる事なら返品したい。

とは言っても、自分の欲求を満たすために買ってしまったのだから仕方ない。諦めて使っていくよ…

 

 

 

1.スペック

今回購入したMacbook pro13のスペックを軽く紹介すると、

CPU intel 8th corei5
RAM 8GB
ROM 256GB

こんな感じ。一番安いモデル。

ちなみに最新モデルは、値段は据え置きにも関わらずCPUはクアッド→オクタコア

まだ、予約販売中みたいなのでAmazonへ急げ!

 

2.Windowsとの平行利用

私はもともとWindowsしか使わない人間なので、はじめMacbookを使ったときには、???って感じになった。普段使用しているのは、XPS13(下記のモデルではない)

 

  1. 開くだけで勝手に電源ON
    これは設定で変更できるの?誰か教えて。個人的には勝手に電源付くのは何か嫌。

  2. 文字が勝手に変換される
    文字を打ってたら突然変換されるのはさすがに気持ち悪い。変更できたからこれは問題なし

  3. 起動時のパスワード入力必須
    Windowsは最初の起動時でも指紋認証可能。なんで文字のパスワードを要求する?

  4. 画面はめっちゃ綺麗

  5. 全体のサイズはXPS13のほうがコンパクト

  6. MacBookのファンの音はすごい
    アップデートをしただけで、ファンがフル回転。ジャンボジェット機のよう…。

  7. USBポートが足りない

 

3.中間報告

プログラミングを本格的にするために、今回はMacbookProを購入。でも、使い方は難しいので慣れるまでには時間がかかりそう…。おすすめの設定、アプリなどあればコメントください。

 

結婚式って初参戦は準備が忙しい…【男性向け(参加側)】

ー読み飛ばしてok箇所ー

最近、記事の更新が遅くなっている管理人のしのです。

仕事で改造工事とかあるとどうしても帰宅が遅くなって、やりたいことが何一つできない…。これは良くない流れ、みなさんはそうなってない??

勘違いしてはいけないのは、仕事は大事なことだし真面目にやることも重要!でも、プライベートを疎かにするものじゃない。とか言って、何もできてないけど。

一週間に1回泣くと、ストレス発散できるらしいので、是非鬼滅の刃の映画(無限列車編)を観てくれ。泣けるぞ。

ー終了ー

 

 

前置きが長くなったが、今回は身内の結婚式に参加することになったので、その準備に用意したものを紹介する。まだ礼服は準備できてないけど、準備できたら紹介しようかなと。

 

 

 

1.祝儀袋

祝儀袋は当然ながら、結婚式用のものや葬式など様々な用途のものがある。祝い事などでくれぐれも白黒のものは買わないようにしていただきたい。今回はちょっといいやつを買っているが、3万円ならもう少し見た目が派手でないものでも構わない。

金額だが、関係性などで変わってくるようだ。

友人:3万円

身内:3万~5万円

他にも、色々なケースがあると思うが自分が結婚する人の上司である場合などはその立場にあった金額を選定しなければならない(日本の文化?)

ちなみに書き方などは中に説明が書いてあるので、初めての人でも安心して使うことが可能。

f:id:ShinTan:20201108171808j:plain

今回購入した祝儀袋

 

 

2.袱紗(ふくさ)

袱紗は慶事用、弔事用によって色が分かれている。

 

慶事・・・、赤などの暖色系

弔事・・・、緑などの寒色系

 

結論から申し上げると、強いこだわりがなければ最初は紫でも構わないということ。薄紫だと慶事用になってしまうので、注意が必要。Amazonで慶弔両用って記載のあるものを購入すればまずは問題なし。

 

会場での開き方右開き、渡すときは袱紗を下敷きにし180°回して相手にお渡ししましょう。

今回購入した袱紗は、祝儀袋が入ることを確認しているので安心してもいいかと…。他のサイズのは入るかわからないけど。あと、この商品は箱がちゃんとついているので管理しやすいのはおすすめポイント。

f:id:ShinTan:20201108174220j:plain

袱紗 男女兼用

 

3.ネクタイ、チーフ

結婚式と言えば、ネクタイとチーフは欠かせない。色については一般的には銀色。ただ、色さえ合っていればいいというわけではなく、新郎より目立つような感じのものはNG。若い人なら断然ストライプタイプのものをオススメ。要するにフレッシャーズってやつやな。管理人もだいぶ若いから仕方ない。

f:id:ShinTan:20201108175725j:plain

ネクタイ チーフ

 

4.さいごに

結婚式は主催側もかなりの苦労をしていることを理解した上で参加するように心がけたらいいと思う。特に今の状況下でやるのはそれなりの覚悟が必要かと…。そこには全員の協力が必ず必要となるので、もし参加する際には配慮するといいと思う。

主催する側も来ていただく側にもそれなりの負担がかかっていることを決して忘れないように、謙虚な気持ちで行えるといいかと思う。

みんなが幸せになれる世界を願う。

ALIENWARE14 SSDに交換してみた!

学生時代に購入したALIENWARE14は現在のゲーミングPCにはよっぽど劣る。

スペックは

  • CPU・・・・・・Intel Corei7 4700MQ
  • GPU・・・・・・Geforce GTX765M
  • ROM・・・・・・750GB(HDD)+80GB(SSD)
  • RAM・・・・・・16GB(8GB×2)

みたいな感じ。最近のゲームしようと思うとちょっと厳しい。

気合でどうにかグラフィックボードを変えてみようとか考えてみても、壊れかけのパソコンにそこまでするのもちょっともったいない。(そもそも最近ゲームしてない)

 

そこで!

今回はタイトルの通りHDDで動作が遅いパソコンをせめてSSDにして改善してみようと思う。(この記事に需要があるのかは不明)

 

 

 

今回交換するために必要な機材

 

f:id:ShinTan:20201003221913j:plain

SSD交換に必要な機材

 左・・・・・・SSD SATA 512GB(2.5インチ)

右・・・・・・・玄人志向 HDDケース

 

大体、2つ合わせて7500円くらい(普通のPCショップ価格) 

Amazonで似たようなやつをリンクで貼っておくが、もちろんAmazonで用意したほうがはるかに安い。(もっと安いのはあるが、今回紹介するのは過去に使ったことのあるやつ)

ちなみに、HDDケースは持っていれば購入する必要はないので注意。

 

交換する前の準備

  1. HDDケースにSSDを入れる
  2. SSDのフォーマット
    フォーマットは対象のSSDを選択して、右クリック→フォーマットを選択。
    この際ファイルシステムNTFS(既定)にして行う。
  3.  EaseUS Todo Backup(公式サイト)をダウンロードし、インストールする(フリーソフトですが、自己責任でお願いします)
  4. ソフトを起動し、クローンの作成を行う(SSDに最適化を選択する)
  5. 1時間ほどでクローン作成が完了するため、パソコンをシャットダウンしておく

 

現在のHDDをSDDに交換する(物理)

これから分解作業を開始。精密ドライバーがの+があればどうにかなる。

  1. ALIENWARE14の裏ブタを外す

    f:id:ShinTan:20201003221843p:plain

    ALIENWARE14 裏ブタ取外後


  2. 上記の写真の赤丸のネジを外して、DVDドライブを外す
    断線しないように注意すること

    f:id:ShinTan:20201003233622p:plain

    DVDドライブ取外後


  3. 赤丸のネジを外して、HDDの固定を外す
    HDDの配線も切れやすいので注意
    ブラケットは側面に4か所ねじ止めされているので、外して新しいSSDに取り付けなおしましょう

    f:id:ShinTan:20201003235410j:plain

    HDDとブラケット
  4. 配線をし直して元の状態に戻せば完了
    配線をし直すときは向きに注意。どう頑張っても間違わないとは思うけど…。

 

再度起動して動作確認

最後に電源を入れなおして元の状態に戻っていたら作業完了。

何事もなく起動したら成功。スクショを全く取り忘れているのすみません。

作業前には必ずバックアップを取っておくことを推奨します。基本的には苦労することはないかと思います。ぜひ古いパソコンを大事に使ってください!

【コスパ最強】ソニーのワイヤレスイヤホンWF-XB700!音質も使い勝手も悪くない

今回はソニーが今年6月?に発売したワイヤレスイヤホンを紹介します。

 

まだ使用に日数は浅いので大したことを言えるかどうかは微妙ですが、感じたことを記載していきます。

 

【おすすめ度】★★★★☆

【要約】今なら1万円を切る値段で買う方法あり!最長9時間のバッテリー!

ハンズフリー対応でマイク付きで使い勝手がいい。防水にも対応しているため、ランニングをする人にもおすすめ!

 

 

主な機能

※詳細についてはソニー公式サイトを参照

 

価格

ソニーストアで購入すると15,00+税なのでちょっと高めに感じるかな?

ちなみに私はAmazonで購入したので、もう少し安くで購入した。

 

さらに9/14日までなら、25以下に限り音学割というキャンペーンで2000円引きになるのでお得!

応募期間は28日までなので、14日までに購入しても間に合うはず。

www.sony.jp

 

外観

f:id:ShinTan:20200906161049j:plain

外箱

外箱はソニーらしさあふれる感じで個人的には好き。色々なソニーのイヤホンを買ってきたけど、大体同じようなデザイン。

 

f:id:ShinTan:20200906161319p:plain

内箱

内箱はソニーの最上位モデルとは異なるチープな感じ。段ボールに黒の塗装を施したシンプルなデザイン。コスパ重視のモデルなら当然かね。

 

f:id:ShinTan:20200906161526j:plain

WF-1000XM3との外観の比較①

素材で比較すればはっきりするけど、プラスチック感がXB700は強い。高級感に薄れるのはちょっと残念な部分だが、安いからいいかな。

 

f:id:ShinTan:20200906161844j:plain

WF-1000XM3との外観の比較②

よくよく見るとソニーのロゴはちゃんと入ってる。金額的には倍違うからこれぐらいの質の差になっても仕方ない。

 

内容物

f:id:ShinTan:20200906162050j:plain

内容物一覧
  • 本体
  • イヤピース(様々なサイズあり)
  • タイプCtoAケーブル(充電用)
  • 説明書等

ここで注意してほしいのは、手入れをしない場合による故障は無償保証の対象外になるところ。手入れはしっかりしようね…。

 

WF-100XM3との比較

普段愛用しているWF-1000XM3はハイエンドモデルに近いため、ノイズキャンセリングなどソニーの音楽技術の詰め合わせ状態。その分値段も張る。初めてワイヤレスイヤホンを購入する人、音楽に詳しくない人にはなかなか手が出しにくい商品なのは間違いないだろう。

それに比べてXB700は価格が抑えられているため、初めてのワイヤレスイヤホンにはもってこいだろう。また、ソニーの重低音やクリアな音ははっきり聴くことができるだろう。

正直のところ、ハイレゾなし、ノイズキャンセリングなしということだが、そこまで気にする人は恐らくオーディオに詳しい人。こだわりを持っている人だと思う。

そこまではこだわりがない人がいきなり中華製に手を出すほうがよっぽどはずれを引きやすいだろうし、このイヤホンのほうがいいのではないかと思う。(それでも中華製に手を出すことをやめられない)

 

良かった点

  • 安価
  • 連続使用時間9時間
  • ハンズフリー
  • しっかりとした音質
  • 恐らく軽量

やはり、一番の購入きっかけは値段と連続使用時間の長さ。もともとイヤホンを探していた理由は通話するためだったので、長時間使えるということは最低条件。また、外で使うことはあまり想定していないので、チャージケースの最長使用時間についてはあまり気にしていない。

地味に嬉しいのが、WF-1000XM3と比較して軽量であること。重いだけで耳に対する負担はかなり大きい。また、ごろ寝しながら使うことに適している。

 

悪かった点

  • 恐らくイコライザを調整できない
  • 起動したときの音声がなぜか日本語が標準(ちょっとダサい)
  • イヤホンを外しても音楽止まらない
  • プラスチック面の接触が多く、耳が痛い
  • 接続にNFCが使えない

 

まだ、調べ切れていないだけなのかわからないが専用のアプリが無い気がする。そのため、イコライザの調整は出来ないのかな?

イヤホンをケースから出して電源を付けたときになぜか日本語なのが、正直いまいちに感じてしまったが、たぶんどうでもいい。

イヤホンをスマホと接続するときに、NFCが使えないのはちょっとめんどくさかった。普段からBluetoothでしか設定をしない人にはあまりわからないだろうが、NFCは本当にかざすだけだからめっちゃ楽。ソニー製品使ってるんだから付けてほしかった。

 

通話しているときによく動画見るのだが、Bluetoothのイヤホンで動画を見ると動画の音声が一部欠けてしまう現象が発生している。これはlineの影響なのかYouTubeとかの影響なのか原因はわかっていない。優先のイヤホンでは発生しないので、引き続き調査をしていくがだいぶ気になる。

私みたいな使い方をする人にはそもそも無線をお勧めすることは難しいかもしれないが、気を付けてほしい。

 

総評

現在もブログを書きながら音楽を聴いているが、さすがはソニー。細かい部分の声、重低音をしっかり拾うことができていて素晴らしい。

値段を考えると申し分ないし、今なら値引きも行っている。ソニーを試したことがない人にぜひ一度試してほしい一品である。

 

コメント等ご自由に記入してください!お待ちしています!

場所を選ばずどこでもオフィスに!MSI Optix MAG161V モバイルモニター

 

なぜモバイルモニタが必要だったのか

職業柄、現場作業が多いのだが

現場作業でもっとも困るがモニター数が少ないことだ。

 

どういうことに複数画面を使うのかって?

例えば、電気図面を見ながらラダーを作成したり

GOTの表示画面を見ながらラダーを追いかけたり…。

 

ノートパソコン一台だといちいちタブを切り替えて、ここのレジスタは何番だから…。とか、ここのセンサのI/Oはとか…。

 

これって非常に効率悪くね?って思うわけだが、案外現場にはコンセントの穴って限られている。

 

なので今回は以下の条件で探した

  1. 13インチ以上はあること
  2. 持ち運びしやすいサイズであること
  3. バスパワーにて接続できること(コンセント不要)
  4. 当然自立してほしい
  5. 予算は2万前後

 

選んだ商品

MSI Optix MAG161V モバイルモニター

www.amazon.co.jp

購入したのmsiのモバイルモニター。

msiと言えばゲーミングデバイスの印象しかなかったため非常に驚いている。

 

パッケージは何か見たことあるようなタブレットの写真みたいで、

あぁ、msiもやっぱり中国なのかそれともこの写真が相当はやっているのかどっちなんだろうなぁって気分。

 

f:id:ShinTan:20200719172144p:plain

パッケージ

 

f:id:ShinTan:20200719172317j:plain

開封時の状態

地味に触り心地の気持ちいいケースがついてくるのは嬉しいw

 

ちなみにサイズだが、

355mm×215mm×11.4mm

厚みに関して一番厚い所で11.4mm、薄い部分だと5.1mmほどであった。

 

f:id:ShinTan:20200719172902j:plain

背面

持ち運びに関してはあんまり便利ではないかなといった感じ。ちょっと大きいかなぁ…。

 

画面のきれいさだが、個人的にはXPS13と並べてもそんなに違和感は感じないかなといった感じ。

 

当然ながらゲームをするわけではなく、帰省するときや現場で使うために購入したため、そんなに応答性能とかは気にしていない。

もし、ゲームをするならそもそもモバイルモニターという選択肢はあり得ない。ちゃんとゲーム用のを探す。

 

現在は自宅で使用しているが、ブログを書きながらyoutube開いたり、

ネットを見ながらプログラムを作成したりやっぱり

ノートパソコンだけじゃ表示できる量も限られているので、非常に助かっている。

 

f:id:ShinTan:20200719173000j:plain

作業の様子

面白いのが、Androidスマホを充電しながらモニターに表示できるのは非常にありがたい。

内蔵スピーカーに関しては内蔵だから仕方ないかなって感じの音質。本当はなくてもよかったんだけど、付いてるから仕方ない。

 

ケースはマグネット付きのケースである程度の限りはあるがスタンドになるのもありがたい。ただ、どの程度の期間使えるかは正直未知数。

あんまり長持ちすることは期待できなかな。

 

値段は23,945円で購入できたので、そんなに高くなく満足。

 

長期間使用してみないとまだわからないけど、現状は不満を感じていない。

何か面白いことを発見出来たら追加で紹介しようと思う。

 

以前からこのようなモニターを探していた人は買ってみるのはありかと。